コンセプト
- ホーム
- コンセプト
「水と緑と学びの街 多摩区」
買い物や子育て環境に恵まれた
活気あふれる芸術の街
北に多摩川が流れ、南には多摩丘陵が広がる自然豊かなまち多摩区は、昭和47年4月に川崎市が政令指定都市に移行し誕生。多摩区には、二ヶ領せせらぎ館、生田緑地、岡本太郎美術館、日本民家園など魅力的なスポットが存在しています。

小田急線2駅利用可能
「生田」駅徒歩10分、「読売ランド前」駅徒歩12分と利便性に優れております。また横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸計画が発表され「あざみ野」駅と小田急線「新百合ヶ丘」駅がつながり、交通の利便性がますます向上します。
多摩区寺尾台
緑豊かな安らぎの感じられるまち
多世代が暮らしやすい街
寺尾台地区には大小さまざまな公園が多く、小さなお子様からシニアの方まで幅広く利用しており、地域の方々の憩いの場として活用されています。
また、寺尾台第一公園や菅馬場公園では、「多摩区みんなの公園体操」として週に1〜2回、朝30分程度の健康体操を実施しています。他にも「こどもの外遊び」など公園を有効活用したコミュニティづくりが盛んです。
寺尾台第一公園
寺尾台緑地
菅馬場公園
西菅公園
遊び場やお出かけスポットもあり
遊び心にも富んだ地域
近くには川崎市最大の緑地「生田緑地」があり四季折々の植物を楽しむことが出来ます。また「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」では一般展示の他に期間限定のイベントやオリジナルグッズの販売など行っております。
生田緑地
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム